

横浜市中区Oさまのご依頼で、玄関に間仕切りを取り付けしました。
	
	この間仕切りは、タチカワブラインドの間仕切り。
	折れ戸と引き戸の機能が1つになっている、プレイス「折戸+引戸」。
	開閉の操作は引き戸、使わない時は折れ戸にしてたためます。
	
	ペットの犬の脱走防止にため、玄関に設置。
	全体がフロスト調の採光窓、向こう側が薄ぼんやり見えます。
	
	玄関ドアの手前に取り付けることにより、犬や猫の飛び出しが防げますね。
	
	
	引き戸の製品
もう1台は、階段下にアウトセットの引き戸を取り付けしました。


取り付け前の玄関の取付部分。
        玄関ドアを開けると犬が飛び出しそうですね。


 プレイス「折戸+引戸」は右側のドアの手前と、左側の建具の後に来るように配置。
        階段下にはアウトセット納まりのプレイス「引戸」を取り付け。


木下地には、このように周りと似寄りの壁紙を貼ります。
	下部の幅木のでっばりを解消するために、床から天井まで、木下地を設置してフラットに。
	
	そう、パネルの引き戸を閉めた時に隙間がなくなります。


このように、開閉時は引き戸として使います。
        左右どちらからでも開閉できます。


使わない時はこのようにハの字に折って片側に移動します。


片側に折りたたんだ状態。
        スッキリと折りたため、空間を広く使えますね。


階段下の引き戸。
	
	開けた時、左側の収納にかぶりますが、通常時は閉めた状態。
        いかがでしょうか。
	
        最近では、犬や猫のペットの飛び出し防止のためのご依頼も多くなってきました。
	
        詳しくは、プレイス「折戸+引戸」のページ、プレイス「引戸」をご覧ください。

