

横浜市港北区Sさまの施工事例です。
2ヶ所の開口部を1本のレールで収めた引き戸の取り付けです。
パネル2枚を1本レールで納めるのは、通常の納め方ではなくオプション。
インターフォンもカバーして取り付けました。
タチカワブラインドのプレイスFX「引戸仕様」アウトセット納まり、オプションレール延ばし。
2本レールの引き違いより、スッキリ。
階段側の窓から入る光の他に、引戸からも採光できますので十分な明るさがあります。
ご依頼のプレイスFX
では、おおまかですが、設置の工程をご覧ください。


取付前の階段口。


これから、ベテランの岡田が施工します。


天井に補強板、壁に隙間防止の木材を設置して、壁紙を貼ります。


パネルを入れて上レールをしっかり留めます


このようにインターフォンがあっても大丈夫!


開けた時のパネルの上部。
壁との隙間も木材を入れて、隙間も解消されます。


開けた時の引き戸の下部。
壁との隙間もほとんどなくなります。


閉めた時の引き戸と壁の隙間もほとんどなくなります。


階段側から見ると。
採光窓がリビングの様子は、フロストなので近くに来ると薄ぼんやり見える程度。
明るいです。


プレイスFX「引戸仕様」の出来上がりです。
スタイリッシュで、周りとの違和感もなくすぐ馴染みます。

