

リビング階段の階段口2ヶ所とトイレの出入口、合わせて3ヶ所の仕切りに3枚のパネル。
        タチカワブラインドのプレイスFX「引戸仕様」3枚パネルで、納まりは右勝手。
        
        保土ケ谷区W様のご依頼で取り付けしました。
        オプションでレールはパネルの寸法より長く製作しました。
        
        パネルを全閉にしても、採光窓がフロストですので、リビング側も階段側も明るく、圧迫感がありません。
        
        ご依頼のプレイスFX
では、おおまかですが、設置の工程をご覧ください。


取付前の階段口。


間仕切、プレイスFX「引戸仕様」を取り付ける前の天井の補強板取り付けと、壁の隙間塞ぎの設置。
        
        スイッチの部分はカット。


周りと同じ壁紙を貼ると、違和感はなくなります。


オプションでレールを延ばして付けますので、天井の補強板も奥まで設置。


上レールにパネルを吊り込みます。


廊下側もフロストタイプの採光窓ですので、リビングの照明で明るいですね。


左の壁に寄せて全開にした状態。
        オプションでレールを延ばして製作することもできます。
        
        使わない時は、このように寄せると、3ヶ所の開口部は全開。


リビング側から見た状態。
        パネル3枚ですので下レールは約11cmほどの幅になります。


いかがでしょうか。
        
        大きな開口部もこのように3枚パネルの「引戸仕様」の取り付けが可能です。
        簡易的なパネルの間仕切、後付け用にオススメですね。

